|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先週くらいにどうやったらダイアログ中の注意書きを見てもらえるようになるかを考えたりとかして、久々にプログラミングなんかしちゃったりとかしていました。 ただ、この方法には欠点があって、そもそも「タイマー機能自体が必要ない」という、大多数の人からすれば、あまり目立ちすぎる注意書きを準備するのは、ただ目障りなだけでして、そういう人たちに対しては、目立ってほしくない。 つまり、目立ってほしい場合と、目立ってほしくない場合が隣り合っている状態が併存しています。 そこで、この方法を解決する案を一つ思いつきまして。 非常にチープな時刻指定のON/OFF機能をつけて、「これ以上のことをしたければ、タスク スケジューラを使いましょう」というふうに誘導するとかですね。 平日の仕事時間帯はON……月曜日~金曜日の9:00~17:00はON、夜勤の場合は半日ズレるので月曜日と土曜日の扱いがあいまい…とか考えだすとキリが無くなるので、単に「9:00:00の時点で本プログラムが立ち上がっていたら(=正常動作していたら)強制ONに切り替え」「17:00:00の時点で本プログラムが立ち上がっていたら強制OFFに切り替え」「それ以外は知らない(9:00:01~16:59:59や、17:00:01~翌8:59:59は関知しない。曜日も盆暮れも関知しない)」といった感じの機能としておき、「これ以上のことをしたければ、タスク スケジューラを使いましょう」と書いておけば、欲しい人はその注意書きに注目してくれるんじゃないかな、とか。 というわけで、こんな感じのダイアログ案。 ![]() 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278837 (+0091)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |