INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]
2025/9/15以降、「管理人のひとこと」のRSSの出力結果が壊れてしまっておりました。ご不便をおかけして申し訳ありません。現在は修復しております。 [2025/10/14 19:37]

目次 | ←前へ / 2025-10-27 00:00

■どうやら寝ながらタヒにかけていたらしくて、CPAP(シーパップ)を使うことになりまして

2025年10月27日(月) 0:00:00



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



少し前に、病院で「あなたは気道が狭いので、SAS(睡眠時無呼吸症候群)の検査をした方がいいかもしれない」というアドバイスがありまして、調べてみることになりました。

まぁ、大学卒業時から順調に体重を伸ばし、およそ0.1トン近辺の体重になってきていて、「実は高木ブーは軽い」と思ってきている昨今であることに加え、夜は寝室から追い出されて一人で子供部屋で寝させられている(イビキがうるさい)という事情もあって、なんとなく、そうだろうなと思っていました。

朝、目を覚ますと、めっちゃ頭痛していることもありましたし。

検査の結果・・・

危険も危険。大危険。

危険度を示すグラフは、危険の1番端っこ、最も危険ということを表しておりました。

というわけで、


▲CPAP(シーパップ)

CPAPがやってきました。
とりあえず説明書を読みながら使いまして、特に問題はなく使えております。
イビキの音も聞こえなくなったと家族から言われます。

ちょっと口が乾く気がするので、これから乾燥する季節はオプションの加湿機能を付けるようにした方がいいのかな。
そのあたりは気軽に相談できるらしいので、冬が本格的になってきたら相談してみようかと思います。


目次 | ←前へ / 2025-10-27 00:00


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3368474 (+0053)[+0510]

Copyright© 2010-2025 INASOFT