|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
連休中に、所沢航空記念公園/所沢航空発祥記念館に行ってきました。埼玉県民ですし、行っておきたい場所のうちの一つということで。 余談ですが、新秋津駅と秋津駅の間は、そこそこ距離はあるものの、多くの人が通るため、たくさんのお店があって楽しい場所になっています。一時期通勤に使っていたこともあったのですが、お腹がすいている時に通ると、飲食店に入りたくなります。 あ、ちなみに、新秋津駅を出てすぐのところにあるコンビニ。朝と夕方で店が変わるらしいという噂がありますね。噂というか都市伝説というか。 幸い、私が通った時には、朝も夕方もローソンでした。あ、いや、でも前に通勤で使ったときには、……ファミマだったかな…。いや、どうだったろう。自信が無くなってきた。 というわけで、吉田悠軌さんの怪談を置いておきますね。 行った日が世間的に平日だったということもあり、かなり空いていました。休日にどうなるかは分かりませんが、所沢航空発祥記念館の入館料が、大人×2、子供×2 ネット割引適用で合計1000円という格安だったので、休日も空いているのかもしれません。 広さはそこそこですが、中に入って色々いじれるセスナがあったり、フライトシミュレータがあったり、軽重力体験コーナーがあったり、ライト兄弟の伝説が知れたりと、子供を喜ばすにはちょうど良い感じ。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3289568 (+0030)[+0321] Copyright© 2010-2025 INASOFT |