INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2025-04-30 00:00

■久々に映画を観に行ってきました。「マインクラフト ザ・ムービー」。予想以上にマインクラフトしてた

2025年 4月30日(水) 0:00:00



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



2019年までは1か月に1回以上の頻度で映画館に行って映画を観ていたはずなのですが、2020年以降、最近になってからも、落ち着いた退社後時間の確保ができずに映画になかなか行けていません。

ですが、大型連休で時間が取れたこと、長男も観に行きたかったことで、ようやく「マインクラフト ザ・ムービー」を観に行ける時間を確保できました。

スティーブとキツネのフィギュア

子供にも人気なゲームの映画化ということもあり、また祝日だったということもあり、映画館には子供が多かったです。元ネタを知る人が多かったからか、終始笑い声の聞こえる映画でした。元ネタもしっかりしているし、劇場の笑い声も苦にならず、想像以上にちゃんとマインクラフトしてて、原作リスペクトの姿勢がしっかり見えて、見ていて大変心地よい映画でした。

最後のシーンのアレは、次回作を匂わせているのかな? まだまだ出てきていない要素(ピラミッド、沈没船、海底神殿、ネザーの森、エンド、エンドシティ、古代都市、……)もまだまだありますからね。

ところで気になったのは、今回の映画の原題と和名。和名タイトルは「マインクラフト ザ・ムービー」と定冠詞「THE」が付くのですが、現代は「A MINECRAFT MOVIE」で不定冠詞「a」が付くんですね。

A MINECRAFT MOVIE

日本語で映画名を付けるとき「踊る大捜査線 THE MOVIE」のように、MOVIEにTHEを付けるのがお約束になっているようなのですが、英語だと「a」をけるのが自然ということなんでしょうかね。この辺り、英語のニュアンスに詳しい人に教わりたい。



目次 | ←前へ / 2025-04-30 00:00


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3285578 (+0081)[+0283]

Copyright© 2010-2025 INASOFT