INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2025-05-01 00:00

■スペインで大規模な停電が起きたみたいだし、スマホ決済の時代の災害準備として

2025年 5月 1日(木) 0:00:00



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



先日、スペインで国単位の大規模停電が起きました。

だいぶ前に警視庁の公式ツイートでもありましたが、災害時には小銭が必要になるという話があります。スマホ決済が当たり前の時代になり、気づいたら財布に小銭が入っていない状態でも困らなくなっている一方で、災害時に困ることになります。

ちょうど、Amazonで、警視庁の写真と同じコインケースを見つけたので、災害時に備えた準備を始めておこうかと思います。

2025年7月の大災害が来ようが来まいが、日本は以前より地震・台風多めの災害大国と言われておりますから、準備は大事。使わないで済むならむしろラッキー。

けっこう溜まってきたコイン

ちなみに、手に入りにくいのが500円、50円、5円です。銀行ATMでお金をおろす場合も、お店で現金払いしてお釣りで受け取ろうとする場合も、1回の実施で、最大各1枚ずつしか手に入りません。1回のやり取りごとに手数料を払ったり、何か買い物で支払いが発生したりするのがキツイ。

500円玉の入手にしか使えませんが、裏技としては、駅のSuica入金機で500円を入金して1000円を入れ、500円のお釣りをもらう方法でしょうか。

駅のチャージで500円

これならお金を消費することがありません。まぁ、1か所で何度も交換するのは迷惑になってしまうのでやめたほうがよいかもしれませんが。

なお、きっぷも買えるタイプの券売機での入金でないと、500円の選択肢は出てきませんので注意が必要です。専用の入金機の場合、お札しか扱えない仕組みになっているようで、1000円以上の入金にしか対応していません。



目次 | ←前へ / 2025-05-01 00:00


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3285983 (+0087)[+0399]

Copyright© 2010-2025 INASOFT