INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■1990年代末期に受けたインターネット接続にまつわる相談でカルチャーショックを受けた話。NHKに睨まれるって?2024年 6月29日(土) 20:45:16 |
RSS配信中 | |
1990年代末期ごろ、中学時代の友人から「うちもインターネットにつなぎたいのだが、親が許してくれない」という相談を受けたことがありました。 友人(当時大学生、実家暮らし)の話によると、
いろいろとツッコミどころもあるし、地域ごとの考え方の違いというのも大きいことにカルチャーショックを受けたのをよく覚えています。 まず、地域全体でNHK受信料の支払いを拒否しているという地域が存在し、そこでは互いに「まさか、アンタの家は払ってないよね?」というような相互監視が行われていること。NHK受信料の支払いについては、全国的に、家庭単位とか個人単位での話かと思っていたので、地域単位でそうしているところがあるということは驚きました。また、地域のコミュニティでの相互監視、おそらくアンテナを立てる(おそらく、衛星放送のパラボラアンテナのイメージ?)と「あそこの家は衛星放送を受信している=NHK BSを受信している=裏切者家族だとみなされて村八分」になってしまうということなんでしょうね。 とりあえず、(当時は)インターネットは既設の電話線を通して行われるものだから、新しく線を引いたりアンテナを立てるようなものではないということを友人に教えたところ、その友人も両親にその話をして、無事にインターネットは開通したようでした。 ちなみに現代においては、イーロンマスク氏で知られるスペースXが提供するスターリンク衛星(最近夜空を見上げると、一直線に光の列が見える、アレですね)によるインターネットを利用する場合とかに、パラボラアンテナの設置になるので、だいぶ時代を先取りした考えでしたね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3186656 (+0008)[+0283] Copyright© 2010-2024 INASOFT |