INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■企業の就職とかでよく噂されている「裏垢の存在をサーチして採用の判断に使っている」って本当なのかな2024年 5月17日(金) 0:00:00 |
RSS配信中 | |
僕が就職活動をしていた2001年~2002年ごろは、「就職の筆記試験の結果を機会に読み込ませると、顔が印刷され、その顔を見て判断が行われるらしい」みたいな都市伝説が存在していました。本当の事だったかどうかは分かりません。 その後、就職活動のスタイルも変わり、「自身の自己アピールを録画した動画をYouTubeにアップし、そのURLを送る」みたいなやり方に変わっていた時代もあったそうで。 最近では、ZoomやTeamsを活用したリモート面接のスタイルも一般的になってきているそうで。 1次試験については、AIが質問をする動画に答える形で動画撮影をし、企業のサイトにアップロードし、それが1次試験の判断に使われるとかいう感じになっているとか。なんかすげぇな。 そういえば何年か前から、学生の名前でSNSを検索し、その名前で変なこと(炎上するようなこと、将来炎上しそうなこと)を呟いていないか?も判断材料になるとか、なんならその学生の裏垢をサーチするサービスが存在し、裏垢で変なことを呟いていないかもチェックされるとか、そんな話も聞くようになりました。 たしかに、アルバイトの採用面接において、バイトテロをされてしまったりしないか?という観点に採用基準を置きたくなるのも、よくわかります。 ただ、そういう本人とSNSアカウントの紐づけって、間違って行われて、学生に不利な判断が行われるようなことって、あったりしないんでしょうかね。 同姓同名とか、なりすましとか。 そういえば以前聞いた話で「このブログは僕が運営していると、僕が通う小学校で自慢してしまったので、お酒を飲んだとか書かないでください」というメールが届いたとかいう話が昔あったのを思い出しました。それをSNSのアカウントでやられた場合、偽りたい人に誤認されてしまうとかですね。 あるいは、就職活動をしている人を邪魔したくて、恨みを持つ第三者によるなりすまし裏垢で人生狂わされるとかですね。 ニュースになっていない/観測できていないだけで、すでに就職に不利になっている事例もあるのかもしれません。 採用活動だけでなく、保険の加入やローン審査でそういう情報が使われるとかになると、不利になった(落とされる、高めの利息に設定される)とかにつながったりもするんでしょうか。 そういえば、未来社会でAIがデータを誤認して、殺人者/将来殺人を行うかもしれない人物とみなされて追われる、みたいな話もあったっけ。 誤認ではないけど「撲殺天使ドクロちゃん」で未来から刺客が来るのって、そういう理由からだったっけ。 ああ、もうどうでもよくなってきた。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3212217 (+0128)[+0218] Copyright© 2010-2024 INASOFT |