INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■「ゲネプロ」って、何語で、何の略だっけ2023年11月 2日(木) 0:00:00 |
RSS配信中 | |
明日、とあるイベントのゲネプロ(イベント開催前の通し稽古)に子供を連れて行く機会があり、ふと、気になりました。「ゲネプロ」って、何語で、何の略だっけ。 幸い、今の時代はインターネットで調べれば何でも出てくるので、良かったです。 ゲネプロは、ドイツ語で、Generalprobe(ゲネラルプローベ)の略なんですね。 Wikipediaによれば、あまりにも日本人が「ゲネプロ」という言葉を言いまくるせいで、ドイツでも「ゲネプロ」で通じてしまうことがあるのだとか。 そういえば、Generalprobeと綴って「ゲネラルプローベ」と読めるということで、日本語のローマ字読みとの親和性が高いのはいいですね。そういえば、フランス語も近いと聞いたことがあります。英語での読み方が違いすぎるので、日本語のローマ字読みが特異な感じがしていしまいがちですが、ドイツ語とかフランス語とかを考えれば、日本語のローマ字読みもそんなに悪くない気がする。 話は変わるのですが、「ドイツ」は、各国からの呼ばれ方が全然違うと聞いたことがあります。 日本・Japanはまだマシな方で、ニッポン→ヤーポン→イャポン→イはjで表記→ジャポン/ジャポネ→ジャパン みたいな感じで、まだ同じ語を指していると分かるのですが、ドイツは英語で「Germany(ジャーマニー)」、フランス語で「Allemagne(アルマーニュ)」、その他は上記のリンク先を見ていただきたいですが、とにかく各国からの呼ばれ方が全然違う。その中で、日本語の「ドイツ」は、ドイツ人が自分の国を指すときに使う「Deutschland」に割と近いので、かなりマシな呼び方であることが分かるそうで。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3198128 (+0048)[+0384] Copyright© 2010-2024 INASOFT |