|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
今年は1月4日には既に感じられていた花粉症の気配ですが、先週金曜日の夕方に、なんとか時間を確保して、近所にクリニックへ行き、花粉症薬をもらってくることにしました。 で、前に、そのクリニックへ行った時、「もしマイナンバーカードをお持ちであれば、(受付の方の)練習のためということも含め、持ってきていただけますか?」というようなことを家族が言われていたことを思い出し、「保険証の代わりのマイナンバーカード」を持っていうことにしました。 まぁ、国のデジタル化政策を、あまり悪く言いたくはないんですけどね。
というわけで、なかなか手間のかかる手順になりました。患者(僕)自身も、クリニックの受付の方も、共に初心者故に、手間がかかった部分はあるかと思いますが、これを老若男女問わず実施するというのは、かなり大変な事ですね。今まで、窓口で提示するだけだった保険証の仕組みが、こんなに複雑になっちゃって。大丈夫だろうか。 僕自身は、新しい経験ができたなぁと面白がっていましたが、もし後ろに受け付け待ちの人がいたらイライラしたかもしれませんし、手間のかかる手順というだけでイライラする人もいるかもしれませんし。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278773 (+0027)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |