|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ドラクエ1で最弱の武器と言えば「たけざお」だったかと思いますが、ドラクエ2では「ひのきのぼう」が最弱の武器になったかと思います。 なぜ、他の種類の木ではなく、「ひのき」なのか。あまり掘り下げて考えたことはありませんでした。というか、子供の頃は「火の木の棒」だと思ってしまっており、なぜ最弱なんだろう?とさえ思っていました。 どうやら、一般的な木材は、伐採後からどんどん強度が下がっていくのに対し、檜(ヒノキ)は伐採後から200年後までをピークに強度を増していくのだそうで。 だから、ドラクエでは「ひのき」のみが、武器として成立し、「ひのきのぼう」が存在するわけですね。堀井雄二さんも、こういうことから名づけられたんでしょうかね。 (【追記】2017年のWithnewsの取材で、「ひのき」という音から採用したと答えているらしいです) まさか、こんなところから………勉強になるとはなぁ。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278732 (+0241)[+0387] Copyright© 2010-2025 INASOFT |