|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ドラゴンクエストXオフラインで、集中してレベル上げをする必要が出てきて、効率の良いレベル上げの方法についてググっていました。 (とりあえずラスボスを倒すまではググるのを自らに禁じていたのですが、とりあえず倒したし、攻略サイトを見ることを自らに解禁しています) そこで気づいたのですが、サイトによっては「レベル上げ」のことを「レベリング」と表現するようになっているみたいですね。 英語で綴るなら、Levelingということになるのでしょうか? ただ、なんとなく、平坦化のことを表しているような気がして、いわゆる「レベル上げ」の意味とは合わないような気がするので、和製英語なんでしょうかね。 ただ「レベル上げ」(れべるあげ)を「レベリング」と言い換えたところで、文字数が減るわけではないし、ローマ字打鍵数(レベル上げ:reberuage(9文字)、レベリング:reberingu(9文字))が減るわけではないし、あまりメリットを感じないんですよね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278690 (+0199)[+0387] Copyright© 2010-2025 INASOFT |