|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ドラゴンクエストにおいて、通常攻撃で、たまに当たりを引いたように強い攻撃が与えられる場合に、「かいしんのいちげき」「つうこんのいちげき」(ファイナルファンタジーではクリティカルヒット)が起こります。 で、「ドラクエ9」くらいからだったか。「じゅもん」に対しても同じ概念が発生して「じゅもんが ぼうそうした」と表示されます。 呪文が暴走して、強い攻撃が敵に与えらえるわけですね。 ところで先日、ドラゴンクエストX オフラインをプレイしていたら「きようさ が高いと、じゅもんが暴走しやすくなる」というようなTIPSが表示されまして。 器用な魔法使いは、呪文を暴走させることができるわけか。 暴走って、アンコントローラブルというか、制御不能というか、ネガティブな印象を持つ言葉だと思っていたのですが、なんだか違和感がありますね…。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278773 (+0027)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |