|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
野球チームを持つ飲料メーカーの飲料を飲んでいた時の事。善玉菌が小腸の中に入っていくんだよなぁ…という様を思い浮かべていたのだが、ふと、自分のお腹の中に納まっている小腸が、どれくらいの太さを持つものなのか、気になった。 小腸については、長さが話題になることはあっても、太さが話題に上がったことがない。少なくとも自分の周辺では。 小腸の太さを想像しようとするとき、頭に浮かぶのは、直径5cmくらいの管。ただ、この時の、頭に思い浮かべる図の基準になっているのは、もつ鍋で食べる牛の腸のような気がする。 実際問題、人間の小腸の太さはどのくらいなのか? 今の時代は便利なもので、インターネットで検索するとすぐに出てくる。 どうやら、小腸の始まり(胃・十二指腸に近い方)は直径5cmくらいで、末端に行くとどんどん細くなり、出口付近では3cmくらいになっているのだという。 おそらく、小腸を通る中で、食べ物はどんどん小さくなるから、管の太さなどんどん細くなって良いという方向で進化したんでしょうかね。 で、牛の腸の方も直径5cmだそうなので、以外にも人間と牛で、腸の太さにはさほど差がないようだ。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3291342 (+0279)[+0325] Copyright© 2010-2025 INASOFT |