INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2022-03-15 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■今は筆箱に付箋を貼り合うのが小学生のブームらしい。自分の頃はチャーミングシール…だったか

2022年 3月15日(火) 0:00:00



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



今、小学1年生のクラスの中では、男女関係なく、黄色や黄緑の付箋に応援メッセージを書いて筆箱に貼り合うのが流行っているそうで、見せてもらった。

そう言えば自分達の頃は、小指の大きさほどの立体のキラキラしたシール(チャーミングシール)を、友人同士で手帳や名札の裏などに貼り合うのが流行ってたなと思い出しつつ…。

小学生時代の流行り物が今でも存在するのかな?と思って、検索してみたら、

チャーミングシールを検索したら

その後に続いて「昭和」という文字がサジェストされた時の愕然とした思い……。

まぁ、自分が小学生の頃は、間違いなく昭和だったからな。チャーミングシールが昭和文化と言われるのは、仕方ない。

そういえば、チャーミングシールが正式名称だと知る前、何か別の名で呼び合っていた気がするんだけど、なんだっけな。

もう思い出せない。

ネット上の情報だと「ピアスシール」という別名が出てくるけど、その単語を聞いても、なんだかピンとこない。たぶん、違う名前だよなぁ。



目次 | ←前へ / 2022-03-15 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3279257 (+0006)[+0505]

Copyright© 2010-2025 INASOFT