|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() リモートワーク部屋でサーバーラック的に使用しているラックで、しょっちゅう何かを充電することが多いことから、常設でUSBケーブルを一本設置しています。 Bluetoothのイヤホンだったり、Nintendo Switchだったり、スマホだったりタブレットだったり、必要な差込口がUSB Type-B/C/Lightningとコロコロ変わるので、これまでは、写真の右側にあるように、先端部分を差し替えることをしていました。 ただ、この先端部分。しょっちゅう落下します。 落下しないように小さい袋に入れるなど工夫をしているのですが、それでも1か月に2~3回の頻度で落としてしまいます。落とすと、探すのにすごく時間がかかってしまう。その時間が無駄なので、写真左側の、さすまた的な感じで、絶対に落とさない・無くさないタイプのUSBケーブルを買うことにしました。 これで、一か月に90分くらい無駄にしている時間を浮かせることができた! 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278738 (+0247)[+0387] Copyright© 2010-2025 INASOFT |