|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
我が家では子供たちがマインクラフトで遊ぶことがあり、色々聞かれることがあるので、様々な道具のクラフト方法や、鉱石・鉱脈がどこら辺に?みたいな情報については先回りして予習しておくことが多い。 その中で、次のような知識は、実は現実世界に対しても適用できたりする。
ところで、小1長男から「砂を焼くとガラスができるけど、水はどうやってできるのか?」と聞かれた。 マインクラフトの世界では、何かから水をクラフトすることはできず、海や川から汲んでくるか、「無限水源」という状態を作って汲み取ったりすることで効率的に水を入手するのだが、水を何かからクラフトすることはない。 現実だとどうだろう……、海の水は塩が入っているので直接使うことはあまりなく、川から汲むか、井戸を掘って地中からくみ上げるか…のような入手方法になる。現実でクラフトするとなると、水素と酸素を同じところに置いて点火してやれば合成可能ということになるだろうけど、長男が求めるような答えにはならないだろうなぁ…。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278769 (+0023)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |