INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■Windows 11で動作テストをしていて、一部ソフトウェアの音が鳴らない事件。モノラル音声だから?2021年11月 8日(月) 0:00:00 |
RSS配信中 | |
先週、Windows 11を導入し、Windows 10からのUIの違いにいろいろ苦しんでいます。住めば都という言葉がある通り、しばらくすれば慣れると信じてしますが…。 ところで、自作ソフトウェアのWindows 11上での動作確認も進めています。今のところ、ほぼ問題なさそうなのですが、次のような事象が発生しています。
▲再生できない場合であっても、音量ミキサーには表示され、OSとしても再生した気でいるようである 音声ファイルが短すぎるのが原因なのかな?と思い、再生時間を長くしてみましたが、ダメ。 Windows標準の警告音など(chimes.wav)をリネームして、疑似ダッシュボードPro内で再生させてみると、うまく再生できている。 うまく再生できている音声ファイルと、うまく再生できない音声ファイルを比較すると、うまく再生できている音声ファイルは相対的にビットレートが高いらしい。 音声ファイル(wav)のサンプリングレートを22kHzから44.1kHzへ変更。→再生できず。 というわけで、Windows 11では、モノラルの音声ファイル(wav)をPlaySound() APIで再生できないバグがあるようです。 ちなみにDirectSoundを使っているソフトウェアでは、ゲームプログラム内で音声再生位置(パン)の設定を行っていることから、問題なく再生できているということなのかもしれません。 さて、暫定対策を打つならば、音声ファイルをステレオにすることになるのですが、音声ファイルのファイルサイズが純粋に2倍になります。ファイルサイズを抑えたくてモノラルにしているので、ファイルサイズが2倍になるのは地味に痛い。また、影響を受けるソフトウェアは多岐に至るため、様々なソフトウェアの差し替えをしなければなりません。Windows 11側のバグということならば、Windows 11側が修正されるのを待つのが正当なのだと思いますが、そこに期待して良いのかもわかりません。そもそも、モノラル音声でも普通に再生できている環境もあるようなので。うーむ、どうしたものか…。 ひとまず、過去3年分(疑似スクリーンショット/疑似ダッシュボード/疑似ダッシュボードPro)までは遡ってステレオ化して暫定対応としておくのが良いかなぁ……というわけで、本日付でこれら3ソフトのWindows 11対応と称して、更新を行っています。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3212125 (+0036)[+0218] Copyright© 2010-2024 INASOFT |