|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先週の話になるのですが、家庭内のDIY需要で、電動ドライバーが欲しくなったため、近所のホームセンターで買うことにしました。 1万円以上もする本格的なものが欲しいわけでもなく、そこそこのやつが欲しい。だから、お値段もそこそこのやつを探していました。で、買ってきたのがこちら。 ![]() 後から気づきましたが、アイリスオーヤマ製でした。 これまで、アイリスオーヤマ製の製品といえば、不要そうな機能をそぎ落とし、お値段をイイ感じに抑えた自社開発製品がウリだなという認識だったのですが、アイリスオーヤマがノートPCを発売したあたりで、僕の評価がガラッと変わってきました。 これまでは、値段に対する製品のスペックが良いのか悪いのか、ロクな知識を持っていなかったから評価できていなかったのですが、ノートPCを発売したことで、製品として妥当なのかを評価できるようになりました。 で、「4GBメモリ、64GBストレージ」という人権侵害クラスのスペックであることを知って、「あ、安かろう悪かろうってことね」という認識ができました。 ちなみにこのスペックは、国の定める学習用PCの最低限スペックらしいのですが、だとすると、国を挙げての人権侵害が行われているという認識でいいですかね。 で、話は戻りまして、アイリスオーヤマの、安かろう電動ドライバーを買いました。 ![]() つまり、「4GBメモリ、64GBストレージ」というクラスの製品である、という捉え方をするのが妥当なんでしょうかね。 ちょっと使ってみないと分からないですけどね。 第一印象って、大切ですね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3285983 (+0087)[+0399] Copyright© 2010-2025 INASOFT |