学生の頃は、もしタイムマシンを手に入れたら、やってみたいと思うことがいくつかありました。
もちろん、自分の身の安全が保障されているという前提が付くのですが、
- (過去)ビッグバンの瞬間に立ち会ってみたい
- (過去)恐竜を見てみたい
- (過去)邪馬台国がどこにあったのかを判明させたい
- (未来)1000年後の科学の発展具合を見てみたい
- (未来)ベテルギウスの爆発の瞬間に立ち会いたい
とか。
具体的な年代が特定できないものもありますけどね。
ユニバーサルスタジオ・ジャパンに、バック・トゥ・ザ・フューチャーのタイムマシンに乗るアトラクションがあり、恐竜を目撃出来たりするのですが、あんな感じが理想かな。
ただ、今になって考えてみると、
- ビッグバンの瞬間なんて、高温と高圧で、どう考えても死ぬ
- 恐竜の時代は、酸素濃度が違いすぎて息苦しすぎる
- 邪馬台国のあった時代に行っても、その場所を探し出すのに苦労しそう
- 1000年後なんて、むしろ、人類はいなくなっているのではないか
- ベテルギウスの爆発の瞬間って、10万年後とか言われているよね
みたいな感じで、あまり夢が無くなってきています。
逆に、夢もへったくれもないですが、年代が決まり(日付が決まり、ある程度時間も絞られ)、場所も特定されているようなところ。
例えば、ミステリー界隈でよく言われるような、未解決事件の現場に行って、事の次第を見届けたいというのはありますね。
もちろん、自分の身の安全が保障されているという前提が付くのですが、
- (過去)旧ソ連で雪山登山をしていた男女9人が不可解な死を遂げた事件
- (過去)とある神社で主婦が急に行方不明になった事件
- (過去)親が目を離した数秒の間に子供が失踪した事件。後に不審な電話がかかってきている的なやつ。
- (過去)ワラビ採りをしていた主婦が…(以下略)
- (過去)三億円事件
みたいな感じのやつ。
こういうのなら、比較的、目的の時代・場所が特定しやすそうで、実現しやすそう。
目次の表示:
ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。
|