|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
家にはHDDレコーダーやらDVDレコーダーやらがあります。これらの機器では、ディスクに収められる残容量(おそらくバイト単位)から、録画可能な残時間の予想を表示します。 ただ、現実には、圧縮しやすい/しにくい動画があるはずで、圧縮率が悪ければ、予想よりもディスク容量を多く食ってしまうということがあるはず。 エントロピーが思いっきり高そうな動画を録画したら、この予測が大きく外れるという現象が起きるのかどうか。 DVDレコーダーで「残り30分」と表示されているときに、エントロピーの高そうな動画を録画させたら、25分くらいで終わっちゃったりするかどうか? エントロピーが高そうな動画ってなんだろう。ひと昔前(アナログ放送)の、砂嵐の動画とかですかね? 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278165 (+0061)[+0533] Copyright© 2010-2025 INASOFT |