|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
スーパーマリオ3Dワールドをプレイしていて、ワールド6-3「タッチ!謎のからくり城」というコースが登場します。 こんな感じのコース こういう和風テイストな城は、ヨッシーのクラフトワールドでも出てきたり、スーパーマリオオデッセイのクッパ城としてもでてきたり、そこそこお馴染みだったりするのですが、スーパーマリオ3Dワールドの「タッチ!謎のからくり城」の場合は、コース内に銅鑼が設置されているんですね。 城そのものは、忍者を思わせる和風のテイストなのに対し、銅鑼は、なんとなく中国風な感じがしていて、なんだか文化の違うものが混ぜ合わされていることに、なんとなくの違和感を感じます。 ただ、欧米人の考える東アジアな雰囲気という意味では、好まれるのかもしれない。ただ、スーパーマリオ3Dワールドは日本で作られているはずのゲームですからね。そこらへんが不思議。 ただ、まぁ、忍者屋敷に銅鑼があっても、まぁ、いいのかもしれない。このあたりは、単なる僕の常識(アインシュタイン曰く、常識とは18歳までに集めた偏見のコレクションだそうだ)が招いている違和感なのかもしれない。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279281 (+0030)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |