INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■reCAPTCHAのAI的判定とマウスふるふるとの戦いの将来像2021年 3月 2日(火) 0:00:00 |
RSS配信中 | |
昔、超時間残業が祟って寝坊してしまい、始業時間に遅れて遅刻した際の話。 まぁ、裁量労働だったし、当時設定されていたコアタイムの開始時刻よりは前であり、単に始業時刻が予定よりも遅れたというだけだったのですが、いちおう、事前に予告していた出勤時間よりは遅れることになったので、神器的に遅刻する旨のメッセージをスマホから送った際、つい「起床に失敗しました」という言葉を付けたところ、「起床に失敗ってなんだよw」と先輩1名上司1名から笑われたことがありました。 よくよく考えてみると、「○○に失敗しました」という言葉遣いは、コンピュータのソフトウェアの英語のエラーメッセージをそのまま日本語に翻訳したような「不自然な日本語」のはずなのですが、長いことエンジニアをやっていると、それに見慣れてしまい、なかなか違和感を持つことができなくなっていたりします。 夜遅いのが当たり前の職場に来ると、27時開始とか35時開始とかいう、訳の分からない言葉が平然と通用するようになるかの如く。 もしかすると、プログラマ同士なら「起床に失敗しました」と言われても、シームレスに受け入れられるのかもしれません。 さて、そんな、機械脳になった人間は、人間的な言葉遣いを保っていられるかという話はさておき。 こんな記事を見かけました。 reCAPTCHA(リキャプチャ)として提供されている、人間かどうかを見分けるための仕組みがあって、よく見かける「私はロボットではありません」というチェックボックスは、実はそこをチェックするまでに至るマウスの動きなどを総合的に判断して、ロボットではなく人間であることを判断していた、というもの。 そうだったのか。知らなかった…。 てっきり、コンビニでお酒を買った時に「成人だったらボタンを押してください」とレジのモニタに表示されるボタンと同程度のものかと思っていました。 で、これを見て思ったこととしては、「マウスふるふるとイタチごっこになったりして」という妄想です。 最近、マウスふるふるのダウンロード数が上昇していることは前にも述べた通りですが、まぁ、リモートワークで働いているかどうかを監視するための仕組みを回避するための、ある種の対策として本ソフトが活用されているっぽいところがあるみたいで。 このソフトウェア(の前身となるソフトウェア)自体は、スクリーンセーバーやスリープに入ることを一時的に防ぐために、2005年頃に登場したものなわけで、リモートワーク云々とは全く目的を別としているソフトウェアではあるわけですが、まぁ、何に使われているかは、作者としてはあまり気にしませんが(=本ソフトの本来の目的はOSに刺激を与えるためであり、他のアプリケーションソフトウェアに与える副作用については関知対象外なわけですが)、その方向(他アプリへの副作用をメインすると仮定して)でこのソフトの発展性を考えた時、 マウスの動きなどで働いているかを判定する仕組みが、このままでいるハズがない。AI技術等の進化で、監視の仕組みももっと進化していくはず。 マウスやキーボード等の使われ方が、「労働している人間的なものか」をAI的なものが判断するならば、このソフトみたいに、50秒おきにマウスをピクピクと数ミッキー動かす程度のものは見破られてしまうはず。となると、将来的に機能追加要望として「人間的な動きを模倣するようにしてほしい」みたいなものが来そうな気がしてきました。 本ソフトの本来の製作意図は、スクリーンセーバーやスリープ状態に入ることの抑止なわけで、それさえ防げれば作者としてはあまり気にしないですが、まぁ、そういう方向性の「AI判定破り」「ロボット判定破り」についても、研究してみるのも面白いかな、と思ってみたり。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3211884 (+0013)[+0236] Copyright© 2010-2024 INASOFT |