|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
毎年秋になると起こしている蓄膿症、今年は起きるか?みたいな話を、去年(今シーズン)の秋に取り上げました。 その後、振り返ってみると、結局、蓄膿症は起きませんでした。 というか、去年3月以降、風邪をひくことが1度もなくて。そりゃ、徹底的に感染予防対策をしていますし、そもそも外を出歩かないから外から風邪の菌を受け取ることもないですし。 インフルエンザの発生数も非常に少ないと聞きますからね。 そりゃ、普通の風邪もひかなくなるわけで、そうなれば蓄膿症も発生しなくなるわけですね。 このまま花粉症も発生しなければ良いのですが、さすがに花粉は室内にも入ってきてしまうので、それは無理か…。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278964 (+0218)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |