INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■子供の誕生日って、学校のお友達をガンガン呼んでパーティーするのが普通だったのかな2020年11月15日(日) 0:00:00 [さくらのブログから転記] |
RSS配信中 | |
平日朝のラジオを聞いていたところ、メッセージテーマとして、お誕生日のあれこれを募集していました。 なんとなく、ほろ苦くなるような思い出系。 その中で出てきたのが、子供時代に、学校の友人を呼んでパーティーを開いていたというもの。 けっこうな大人数(10人程度)を呼んでいたり、マジシャンを呼んでいたり、・・・とそんな思い出が紹介されていました。 自分の子供時代は、そんなことはしなかったよな…とか思ったのですが、紹介される思い出の時代は、僕の子供時代くらいだったり、もしかしたらその前の時代くらいだったりして。 これは、格差的なやつの影響でしょうか?それとも、僕の家が特殊だったんでしょうか? とはいえ、今、自分の子供が誕生日を迎えるとして、小学校の友達を呼んであげようという気配はありませんし、妻もそういうつもりは微塵もなさそう。やっぱり、僕の家が特殊だったというわけではなさそう。 で、ふと、小学校時代のことを思い出してみました。 すると、3つの思い出が蘇りました。 一つは、小学校2年生くらいの時だったと思いますが、「駅の向こう側に住む友達」の誕生日パーティーが開かれるということで、招かれたことがありました。 他にも友達が来ており、一切気兼ねすることなく、ただ楽しんだという思い出が残っています。プレゼントを持って行ったかどうかも、記憶が定かではありません。 ただ、門から玄関までの距離が長く(庭が広い?)、家の中の部屋の数が多く(家も広い)、けっこうなお金持ちの家だったのかな?というのが、当時を振り返った時の印象です。 ちなみに、その子は両親から、当時流行っていた「ドラゴンボール」内に登場した「マッスルタワー」を模したおもちゃをプレゼントされていました。レッドリボン軍のホワイト将軍が率いる部隊が駐留している、雪国にあるタワーですね。中に、忍者の「ムラサキ曹長」がいたのが印象的で、それを使ってみんなで遊んだような気がします。 現在の僕の住む家で、子供のために、10人以上の友達を招かせたパーティーを開くのは無理なので、やっぱり格差的なものがあった気がします。 二つ目は漫画の思い出。 たぶん、「ドラえもん」か、「オバケのQ太郎」です。 どちらも、貧乏な家があり、そこに友人が住んでいて、そこで誕生日パーティーを開くにはどうしたらよいかを工夫するという話。 たしか、「ドラえもん」の場合は、重力ペンキを活用していたような気がします。 それを見ていた当時、特に違和感は憶えなかったので「誕生日パーティーはそんなもんなのかな」「貧乏な家でも友達を呼んでパーティーとかするもんなんだな」と、なんとなく受け入れていた気がします。 三つめはアニメの思い出。 たぶん、「ちびまる子ちゃん」で、そんなシーンが合った気がします。 普通の友達だったか、花輪くんだったかは忘れてしまいましたが、いずれにせよ、誕生日パーティーがあり、小学校のクラスメイトが招かれていました。 (花輪くんの誕生日パーティーだったとしたら、おそらく、奇異なものとして演出していたと思います) それも、さほど違和感なく受け入れていました。 とまぁ、いろいろ思い出したりしましたが、現代の場合…とくに今年から数年は、コロナ事情で、そんなパーティーを開くのは無理でしょうね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3212082 (+0211)[+0236] Copyright© 2010-2024 INASOFT |