INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2020-09-09 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■「未来のミライ」がどんな作品だったか、これを見て分かった気がする

2020年 9月 9日(水) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



2年ほど前に「未来のミライ」を観に行ったときのことを書きました。細田守監督には、「サマーウォーズ」「バケモノの子」を観た時に受けた印象から、かなり期待して、公開初日に観に行ったのですが、観終わった感想は「は!?」という感じで、意味が分からなかったなぁ、といったところ。それと、声優さんが合わなくて、終始違和感に付きまとわれながら観させられている感じ。

唯一、共感が持てたのは、「片づけたはずなのに、すぐにプラレールが床を這っている」というシーン。

今も、うちの子育て環境はそんな感じなので。

ただ、これを観て意味が分からなかったという人は他にもいたようで、あるラジオパーソナリティが「ホラー映画」と称していたのが印象に残っています。たしかに、そう言われれば、その通りな気もする。

その後、ボス・ベイビーを観て、ストーリーがちゃんと作られていることと、主人公が成長していく様子が見て取れて「未来のミライに足りなかったのはこれなのではないか?」と思ったりもしました。

で、プロの目から観た場合、未来のミライとはいったいなんだったのか? この動画を観て、ようやく理解できました。


なるほど。「ジブリ作品」のフォーマットを観に行こうとして、この映画を観てしまうと、失敗する。全然別のフォーマット、全然別の完成形を目指して作られていた。ただ、それを目指すにはいろいろ足りない。なるほど、そう捉えると、どう見ようとしてしまっていて、どう見るのが正しくて、でも作り手に何が足りなかったのか、よくわかってくる。うーむ。




目次 | ←前へ / 2020-09-09 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3114670 (+0277)[+0733]

Copyright© 2010-2023 INASOFT