INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■深く考えていくと訳が分からなくなってきた。forで無駄にループしたのかyes無限実行か2020年 3月19日(木) 0:00:00 [さくらのブログから転記] |
RSS配信中 | |
ブラックホール情報パラドックスという言葉があります。 元々、何かしらの物理現象があったらい、その未来の変化は一位に定まることとか、現在の状態から過去の状態を確実に導ける、とか、情報の保存とかって概念があって、ブラックホールにおいては情報の保存ができなくなるのではないか?というパラドックスだったはず。 ってことは、ブラックホールに関わり合いにならなければ、上記のようなパラドックスを考えるまでもなく情報の保存は行われている、ということなんだと思います。 乾布摩擦で体温を上げたのか、ハロゲンヒーターで体温を上げたのか、灯油ヒーターで体温を上げたのか、はたまた、なんとかウイルスのせいで体温が上がったのかは、その時の状況を調べれば、情報が「保存」されていて、過去の状態を導ける、ということ。 今、そばにあるRaspberry Piで、コマンドラインからyes命令をずーっと実行させれば、SoCの温度はグイグイ上がっていくことでしょう。 また、C言語でfor(;;)の無限ループを作り、gccでコンパイル・リンクして作ったプログラムを実行させ続けても、SoCの温度はグイグイ上がっていくことでしょう。 現在の状態から過去の状態を確実に導けるということは、この温度情報は、yesコマンド無限実行によるものか、for(;;)によるものか、寝落ちして流れ続けたYouTubeによるものかがわかるということ。 おそらく、SoC内のどの部分に温度上昇が色濃く出ているかとか、あるいは、周囲の空気の温度の上昇の仕方とかを事細かに、それこそ、(実現性はともかく)プランクサイズのレベルで調べ尽くすことができれば、yesコマンド無限実行によるものか、for(;;)によるものか、寝落ちして流れ続けたYouTubeによるものか、ffmpegをひたすら実行させ続けたことによるものかがわかるということ。 …ということかな。 ちょっと難しくなってきた。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3212257 (+0168)[+0218] Copyright© 2010-2024 INASOFT |