|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
iPhone 11pro maxの保護フィルムに「貼りやすい!」というレビューが多数掲載されているという話を聞いた。 これがiPhone 11pro max発売後なら、普通のステルスマーケティングなのだろうけど、そのマーケティング業者は何を考えているんだろう。あるいは、マーケティング業者へ指示を出す人間がアホなのかもしれない。 昨今のインターネット上には、質の低い情報が溢れている。質が低いどころか、嘘だったり勘違いだったり、あからさまな炎上記事だったり、「調べてみました。わかりませんでした。いかがでしたか?」系記事もあふれていたりする。広告目的に、大げさでも嘘でも情報ゼロでも記事を上げれば良い。そして、Google検索の上位に来れば良い。こうやって、インターネットは衰退していくのだろう。 件のマーケティング業者も、せめて「まともなステルスマーケティング」だったら、まだちょっとは良かったかもしれない。 タイミングも何も考えず、とりあえずステマ記事、ステマレビューを掲載してしまうとは。 せめて「まだ届いていませんが、期待を込めて星5つです」くらいにしておけよ。 あからさまなステマまで品質が低下してくると、なんかインターネットもそろそろ末期なのかなぁという気がする。 食べ物屋の感想も星の数も信用できない。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279284 (+0033)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |