|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先日、子供の習い事の送り迎えに行く機会がありました。 そこで、幼稚園年中か年長くらいの男の子が「マミィ」と叫びながら歩いていました。 母親を探しているんでしょうかね。 日本の家庭なら、「パパ、ママ」あるいは「おとうさん、おかあさん」のような呼び方をしていることが多いように思えますが、その家では「ダディ、マミィ」と呼んでいるんでしょうかね。「パピィ」かもしれませんね。 まぁ、アメリカ文化の家庭なら、「mommy, daddy」と呼んでいても、おかしくないでしょうからね。 イギリスだと、マミィは「mummy」と綴るんでしたっけ。たしか、ミイラと同じ綴りだったかと思います。 先日プレイしたUndertaleでも、原語ではお花ちゃんが、「mommy, daddy, 誰かHelp!って言ってみろや」みたいなシーンがあったんで、特に頭に残っていましたから。 と、そこへ、母親と思われる人が歩いてきて「真美~!」と呼びかけていました。 mommyじゃなかった…。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278576 (+0085)[+0387] Copyright© 2010-2025 INASOFT |