|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
「毒物扱い」されているパンの添加物 山崎製パンの主張に業界激震という記事がありました。 本来、毒物でも何でも無い「イーストフード・乳化剤」について、不使用を宣伝する企業があるために、一部のサイト等でそれが毒物であるかのように誇張して表現され、「なぜ毒物の使用を止めないのか」というクレームが山崎製パンに寄せられている、というもの。それに対して、山崎製パンの反論が載っています。 この記事を見て思い出したのが、20年くらい前、他者の作成していたフリーソフトで「このソフトはレジストリを使っていないので安全です」という趣旨の宣伝をしていたものがあったこと。 そして「なぜこのソフトではレジストリを使っているのか?iniファイルを使うように改善できないのか?」というようなクレームを入れてきた人がいたことです。 クレームを入れてきた方に関しては、なぜレジストリが危険だと思うのかを質問し、それが無根拠な思い込みであったことに本人が気づいて事なきを得たのですが、悪物でないものを勝手に悪物であるかのようなレッテルを貼り、自らの地位を不当に向上させようとする人がいるという点で、どの世界にも似たような人がいるんだなと思いました。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3277592 (+0021)[+0659] Copyright© 2010-2025 INASOFT |