|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
機能のビットコイン/ブロックチェーンと同様に、勝手にブームが去っていたと思い込んでいたものがありました。 「過払い金ブーム」です。 一時期、テレビのCMなどで、「どこどこ法律事務所に相談すると、過払い金が戻ってくるかもしれません」というのを、これでもかっ!ってほど目にしていた時期がありました。 (以下、生半可な知識) ちなみに過払い金とは、消費者金融・・・サラ金からお金を借りたときに、多く払いすぎちゃった利子のことですね。 なんでそんなものが生じるのかというと、「金利の上限は法律で決められている」にもかかわらず、利用者の無知(or 立場の弱さ)に付け込んで、法律を無視した金利を設定されることがあるから。 ちなみに、法律を無視して、あまりに高すぎる金利を設定してしまうと罰則が適用されるのですが、法律で定められた金利の上限と、罰則が適用されるようになる金利に乖離がありました。なので、悪徳サラ金業者は、金利上限と罰則が生じる金利の間で、うまいこと実際の金利を設定するわけですね。グレーゾーンとか言ったりします。当然、違法であるため、余計に払った利子は、返還させることができます。 (ここまで、生半可な知識) ですが、最近、そういったテレビCMを、あまり見なくなったので、過払い金ブームは、すでに去ったのだと勝手に思い込んでいました。 というか、よくよく考えてみたら、昼間にしても夜間にしても、テレビを視聴すること自体がなくなってきたので、テレビCMそのものをあまり見ていないんですね。 過払い金のCMだけでなく、あらゆるCMを目にしなくなったというのが、実際のところでした。 このことに気づいたのは、最近、通勤中にラジオを聞くようになったからです。 朝のラジオのCMでは、過払い金のためにどこどこ法律事務所に相談しましょう!みたいなことを、リズムに乗せたり、歌に乗せたりと、様々な方法で宣伝しています。 あの時間帯のラジオの聴取率は高いだろうから、まだまだビジネスになる状態は続いているんだろうなぁとか思ったりします。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278741 (+0250)[+0387] Copyright© 2010-2025 INASOFT |