INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2015-03-20 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■すっきり!! デフラグの質問の思い出(1/2)

2015年 3月20日(金) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



昔、「デフラグって何分くらいかかるものですか?」という質問を、よく受けたことがありました。
ただ、デフラグなんてディスクへの接続インタフェースや回転速度・ディスク内のファイルの配置やフラグメントの状態・裏でのアプリの動作具合・邪魔のされ方・CPUの早さ・その他諸々の状況によって全然違うので、一概にいうのは無理なんですよね。

とりあえずこういうときは「最悪値を見積もるものだ」というのがエンジニア的な回答だと考えていたので、「自分の聞いた中では、数日から数週間かかる例もある」と答えるようにしていました。

「3時間待ってもデフラグが終わらないんです。絶対におかしいです」みたいに言ってくる人もいました。けれど、当時はうちの環境だって、パーティションが9個くらいあって、全部終わるのに6時間くらいかかることだってあったので、場合によっては3時間は早い早い。

また実際に、会社の先輩のPCで、何ヶ月もフラグメントが溜まりっぱなしの環境で、土日の2日間かけてもデフラグが終わらなかった例を直接この目で見たこともありました。
だから、デフラグを長期間かけていないなら、それ相応の時間は見積もっておかないといけなかったわけですね。

ただ、デフラグにかかる時間を計測するための公式みたいなのが確立していたわけではないので、見積もりをするというのは非常に難しかったと言えます。
以前に、宇宙に生命が生じる確率みたいな式を見たことがあるけど、あれくらいに曖昧でよければ何かしら書けるかもしれないけど…ホント、その程度。

ある雑誌記者さんが、マイクロソフト社に「デフラグってどれくらいかかるものなのですか?」と聞いたことがあったと言っていたのだけど、やはり「環境により異なる」という回答しかもらえなかったという話は聞いたことがありますね。

それを聞いた記者さんは「いかにもお役所らしい回答」と評価していたけど、多分そうとしか答えようがなかったろう。役所じゃなかったとしても、そう答えるしかない。

世の中、けっこう時間予想を測るのが難しいモノって多いでしょう。ファイルの転送にかかる残り時間もそうだし、踏切の待ち時間もそう。
コンビニのレジの列の待ち時間もわからない。手に持っている商品やカゴの中の商品の量で見積もれるかと思いきや、公共料金の支払い書を持っていて、それの支払いで時間を要する事もあるし、レジで「2円切手を20枚下さい」と言って長々と待たされるケースもあるし。

そういう予測しづらい残り時間ってのは世間には結構あるけれど、それについて「わからない」と答えると「お役所的」と評価されてしまうのもなんだか、かわいそうな気もしますね。
とりあえず、「長期休みの前などにデフラグを起動しておき、次に出社したときにデフラグが終わっていたら、ラッキーだと思うくらいが良いのでは」みたいな言い方をすることもありましたね。ホント、時間がかかるときは、それくらいかかるんで。



最近では、OSがバックグラウンドで、空き時間を利用してデフラグを流していることがあったり、そもそもSSDみたいにデフラグが適さないメディアもあったりするから、「人間が意図的にデフラグを流したいと思う」シーン自体が激減しているのが、最近の様子ですかね。
実際、自分のメイン環境はSSDだし、サブ環境はe-MMCなので、デフラグは使わないです。寂しいけど、それが現実。

すっきり!! デフラグは、「デフラグが時間のかかる物」であるという前提で、各ドライブのデフラグの『自動実行』と『自動終了』がウリの機能だったわけだけど、デフラグの実行時間が短くなったのではなく、そもそもデフラグを人間が流そうと思わなくなった時代がきたわけですね。
(さらに昔(15年くらい前)は、Windows 9x系で「デフラグのやり直し問題」が発生していた時期があって、それの解決を目的にしていた時代もあったけれど、それはソフト公開から2~3年目くらいまでだったかなぁ。その後の10年以上は、自動実行・自動終了がメインのソフトでした)

(明日に続く)



目次 | ←前へ / 2015-03-20 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3129587 (+0049)[+0470]

Copyright© 2010-2024 INASOFT