INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■2年半使っていたSSDが…?2014年10月25日(土) 0:00:00 [さくらのブログから転記] |
RSS配信中 | |
2年半前に購入したSSD(PlextorのPX-256M3P)なのですが、どうやら、一部のデータが吹っ飛んだようです。 気まぐれで、SSD購入後初めてチェックディスクをかけてみたのですが、ディスクの論理的なエラーが検出され、多量のファイルがぶっ壊れていることが発覚しました。 ぶっ壊れているファイルの特徴として、ファイルのタイムスタンプとサイズは変化しないのに、中身だけが変わっているという特徴がありましたので、NAS上に取得していた差分バックアップのファイルのタイムスタンプ・サイズと比較し、一致したらさらに中身も比較し、中身が違っていたら壊れていると見なして復旧するという手順を取りまして、とりあえず事なきを得ました。 SSD上の一部の領域が吹っ飛んだと思われるため、壊れた領域に含有されるデータはランダムなのかなぁと思ったら、なぜか2年以上までに開発していたゲーム群のリソース(png, jpg, wav等)に限られており、実質的に被害はありませんでした。 念のため、SSD上に保存していたVisual Studioのプロジェクトデータ・マイ ドキュメント・デスクトップ・Webサイトデータをすべて、HDD上に移動しまして、SSD上にはOSの起動に必要なファイル群とプログラム群(壊れても良いもの)のみを残すことにしまして、とりあえず様子をみることにしました。 PlextorのPX-256M3Pは、発売当初は「5年保証」を謳っていたので、一部領域とは言え2年半で壊れたのは、ちょっとアレですね。でもまぁ、重要なデータ領域は壊れなかったことと、重要で内領域は壊れたとは言え、差分バックアップから復帰できましたので、今回は良しとしましょうかね。 さて、PX-256M3Pなんですが、どうしましょうかね。 当初は修理に出そうかと思ったのですが、メインドライブを修理に出すということはPCが立ち上がらなくなってしまうので、それは困る。 かといって、代替SSDを買ってそれを使っておき、PX-256M3Pを修理に出したとして、修理から戻ってきたPX-256M3Pを再び使うのかというと、そうでもない。(代替SSDで立派に動いているので) というわけで、SSDを買い換えてメインとして利用し、PX-256M3Pは修理に出して、戻ってきたら中古屋に売っぱらうのが良いのではないかというアドバイスをもらいました。 まぁ、それが一番スマートかな。とはいえ、大事なデータは待避してありますし、慌てることもないので、慎重に考えようかと思います。 でもまぁ、せっかくのチャンスなので、慎重の中にも大胆に。 SSDのファームウェアをアップデートしてみることにしました。 PlextorのWebサイトに探しに行ったところ、新しいバージョンが出ているようでしたので、ダウンロードして、CDに焼いて、CDブートしてSSDのファームウェア 1.06 へアップデート。 ちなみに、M3Pには、エラーの発生した領域を避けて書き込むための仕掛けが組み込まれているそうなので、今回問題の起きた領域は避けてくれるかな。んで、このアップデートにより、その避ける機能が強化されているとかだとうれしいな、と思いつつ。 まぁ、壊れたストレージを長期間使い続ける趣味はないので、時間的に余裕ができたら、買い換えしちゃおうかと思います。 あまり使えるお金もないのですが、こればっかりは、仕方ないですしね。データ損失の方が怖い。 ちなみにソフマップに見に行ったら、(メーカーにも寄りますが)ある程度品質の担保のされているものでも、256GBで1万2000円程度で買えるようですし、お財布への負担も、2年前よりは若干、和らいでいるかな。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3212588 (+0285)[+0214] Copyright© 2010-2024 INASOFT |