|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先日、iPad2にiOS8.0.2への通知が出てきた件を書いたのですが、その後、iPhone5sにも出てきました。 さすがに、まだまだ更新する勇気はないですね。 いちおう、10月上旬に、電子書籍アプリのアップデートが出るということなので、それを契機にアップデートしたいと考えていますが、そういえば、「Wi-Fi経由でアップデートするより、iTunesでPCからアップデートした方が安心」という話を、よく聞くんですよね。 ただ、こうして、すでに手元にダウンロードまでできてしまっている状態の場合、このままアップデートするのと、iTunes経由でアップデートするのとでは、どちらが安心なんだろう。 そこらへん、仕掛けは違うのかな。 PC経由だと、PC上で展開したデータでアップデートできるとか? ダウンロードデータの検証とか、テンポラリの置き場所とか、そういうので細かな違いがあるとか? そういう感じかな。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279906 (+0103)[+0552] Copyright© 2010-2025 INASOFT |