INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2014-01-12 23:47 / 次へ→ / 最新へ⇒

■家庭内LAN環境整備集中日

2014年 1月12日(日) 23:47:40 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



正月~成人の日にかけては、集中的に家庭内のLAN環境を整備を実施する日々ということにしまして、あちこちを強化することにしました。

現在の家の状況としては、

1. 2階のコンピュータルーム(自称)にある機器
 (1) インターネットのモデム
 (2) 無線LANルータ(親機)
 (3) メインPC(有線LANのみ)
 (4) 4TBのNAS(有線LANのみ)
 (5) サブPCとしてのノートPC(有線LAN、無線LAN両対応)
 (6) 小さめのテレビ(有線LANのみ)
 (7) プリンタ(無線LANのみ)

2. 2階の寝室
 (1) 小さめのテレビ(有線LANのみ)
 (2) ノートPC(無線LANのみ)

3. 1階の居間
 (1) テレビ(有線LANのみ)
 (2) ブルーレイ+HDDレコーダ(有線LANのみ)
 (3) Nintendo3DS(無線LANのみ)
 (4) iPad2(無線LANのみ)
 (5) Kindle Fire HD(無線LANのみ)
 (6) iPhone5s(無線LANのみ)

(この他に、2TBのNAS・Wii・NintendoDS・NEC PC98 が、それぞれ1台ずつありますが、現在は使われていないため、含めていません。)

現在は、の付いた機器が家庭内LANに接続されており、他は繋がれていません。
そして、現在は次のような需要があります。

・ 1階居間のテレビで、視聴者参加型番組への参加をシームレスに行いたい。そのために、居間のテレビをインターネットに繋ぎたい。
・ 2階寝室のテレビで、1階のブルーレイレコーダで録画した番組を見たい。そのために、1階居間のブルーレイ+HDDレコーダと2階寝室のテレビを家庭内LANに繋ぎたい。


問題は、これから接続したい機器が、家庭内LAN全体のハブとなる無線LANルータ(親機)に接続する手段を持たないことです。
というわけで、正月の長い休みと、今日を含む3連休を利用して、色々と問題解決を図ってみることにしました。

まず、1階のテレビとブルーレイ+HDDレコーダを、家庭内LANに繋がなければなりません。
テレビというのはブラビアでして、ブラビアをネットに繋ごうとすると、ソニー純正の無線LANアダプタがヒットします。

ところが、この情報と共に浮かび上がってくるのが、この機器が非常に、評判が悪いということ。
どうやら、自身の発する電波が、無線LANルータ親機に届かないくらい弱い様子(ルータ側の電波は届いても、このアダプタの電波はルータ側に届かないので、認識はすれど通信が通らない現象となる)。

というわけで、これを使わない作戦ということで、無線LANの子機となるルータを一台購入することにしました。
BUFFALOの「WLI-TX4-AG300N」です。
image.jpg

これは無線LANを有線LANに変換するようなイメージの装置であり、この機器が無線LANルータとの通信を中継し、後ろから出る4本の有線LANポートと繋ぎます。

なお、ルータ側がAOSSに対応していれば、ボタン一発で接続設定完了なのですが、そうでない場合は、BAFFALOのWebサイトから設定ユーティリティをダウンロードしてきて、機器を手動設定してやる必要があります。

image.jpg

こんな感じで、無線子機を中継して、テレビをアクトビラにつなげることができました。
(ついでに、ブルーレイ+HDDレコーダも、家庭内LANとインターネットに繋ぐことができました)

実験として、土曜日に放送していた番組でクイズに答えて応募というやつをテレビから行いまして、目的が達せられたことを確認。

引き続き、2階寝室のテレビを家庭内LANに繋ぎます。
こちらは機器が1台しかないので、1階よりは単純な構成で良いので

image.jpg

テレビに付いたUSB端子から電源を供給し、テレビの有線LANアダプタを繋いで、それを無線LANに変換するイメージの装置。
BUFFALOの「WLI-UTX-AG300」です。

こちらも、ルータ側がAOSSに対応していれば、ボタン一発で接続設定完了なのですが、そうでない場合は、BAFFALOのWebサイトから設定ユーティリティをダウンロードしてきて、機器を手動設定してやる必要があります。
(パッケージにはその旨が書かれていませんが、付属の説明書の方に書かれていました)

image.jpg

USBの付け根の部分はくるくる回転し、刺す角度を調整できます。電源はUSBから調達。
テレビの有線LANと、本機器の有線LANの口をストレートケーブルで繋ぎます。

image.jpg

そうすることで、無事に接続完了。
アクトビラに繋がりました。

(なお、テレビの電源を切るとUSBへの電源供給が途切れるため、この機器の電源も落ちます。再びテレビの電源が入り、USBへ電源供給が再開されると、そこから機器が起動して使用可能になるまで1分程度待つことになります)

さて、では実際に1階のレコーダで録画したビデオを見てみよう…としてみたら、通信速度が遅くて見られたもんじゃない!

無線LANルータ(親機)と直接、有線LANで繋いだときは大丈夫だったのになぁ……。

色々調べてみると、無線LANルータ(親機)は、IEEE802.11aには対応していないみたい。
というか、無線機器を2つも仲介しているから、遅くなるのも当たり前。

通信速度が遅くなる事情が2つも重なっているわけだから、再生がうまくいく方がおかしいですね。
というわけで、次回はその部分についての問題解消も試みることになりました。

次回に続きます。


目次 | ←前へ / 2014-01-12 23:47 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3130077 (+0539)[+0470]

Copyright© 2010-2024 INASOFT