INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2014-01-03 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■節電マウス vs 節電PC

2014年 1月 3日(金) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



うちにはメインPC(デスクトップ)とサブPC(ノート)の他に、家族用のノートPCが存在するのですが、それの話。

2年くらい前に、ソレまで使っていたマウスが壊れたため、新しいマウスに買い換えました。
そのマウスは、人間が手を触れていない間は節電モードに入るという優れもの。

ただ、いつの頃からか、あるいは最初からだったのかもしれませんが、おかしな現象が起きるようになりました。

というのは、電源投入後、あるいは再起動後、しばらくすると、何らかのタイミングでマウスが使えなくなります。
底面の光が消えてしまう。

差し直してもダメ。
別のマウスを差し込んでもダメ。
PCを再起動すると元に戻る。

とりあえずこの現象の報告を受けて、色々調べてみたのですが、この状態になっているときは、マウスだけでなくUSBメモリも認識しなくなるんですね。
なので、犯人はマウス側ではなくノートPC側であろうと考え、色々と調査を開始。



別のマウスを差し込んでもダメではあるのですが、別のマウスと当該マウスを同時に差し込んだ状態にしておくと、そもそもこの現象が発生しない。
別のマウスを抜いて、しばらくすると(衝撃とか加えたタイミングで?よくわかりません)、この現象が発生します。

この現象が発生したとき、デバイス マネージャを覗いてみると、USBのルートハブに黄色い三角でビックリマークの記号が表示されます。
(画像は画面状態を想像しやすくするための参考例であり、おかしくなったときに出る画面がこれではありません)
usbm1.jpg

さて、同じような現象が他の人の所でも起きていないかなぁと思い、ググってみると、どうやら似たような症例があるみたいですね。
解決策としては、ルートハブのプロパティの「電源の管理」にある「電力の節電のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外すこと。
usbm2.jpg

このマウスは節電マウスなのですが、節電モードに入ると、PC側からの電力供給を極端に減らすみたいなんですね。
こうなると、ノートPC側からは電力の節電のためにデバイス電源をオフにしてしまう。

でも、マウスとしては何かあったら動きたいから、チビチビと電力供給を続けたい。でも、ノートPC側からしてみると、チビチビ供給ではなく、完全に電力を遮断したい。
よくわからん争いが続き、この状態が正常なのか異常なのか判断できず、とりあえず異常と見なして、どうやらOSがこのデバイスドライバを異常終了させちゃうみたい。

そうするとチビチビと電力供給はされるけど、デバイスとしては何か機器が刺さっているとは認識されないので、マウスの動きが捉えられなくなるようで。
別のデバイス(USBメモリ等)を後から差し込んでも、デバイスドライバは異常終了してしまっているので、認識が出来ない、と。

ここからは想像ですが、別のマウスを差し込んでおくと、そっちは安定的に電力を要求するもんだから、ノートPC側は節電モードに入ろうとせずに、結果オーライの動きをするのでしょう。
また、「電力の節電のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外すと、デバイス側の消費電力が少なかろうと通常営業を続けるため、結果として問題は起きなくなる、と。

とりあえず、比較的早期に原因と解決策が見つかったから良いものの、これって、けっこう迷宮入りになっちゃうパターンですね。
今回は運が良かった。



目次 | ←前へ / 2014-01-03 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3114293 (+0633)[+0427]

Copyright© 2010-2023 INASOFT