|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
docomoのiPhone,15分おきのメール自動受信は、意外と不便。 というのも、状況によっては、必ずしも15分間隔とはなってくらないから。 例えば、電波の繋がりにくい場所を度々通る時、例えば、職場に電波の繋がりにくい場所が点在しているとか、電車で度々、トンネルを通るとか。 15分おきの自動メールチェックのタイミングで電波が取れていないと、その回のメールチェックは諦めてしまって、30分後に持ち越しになってしまう。 そういう場合、15分おきの間隔で、たまたま電波の通じやすい場所にいられる可能性は低いので、結果的に、なかなかメールが自動受信できなくなってしまう。 15分おきにメールの自動チェックを設定しているはずなのに、メールアプリを開くと3時間前のメールを、ようやく受診するみたいなことがしばしばありまして、これまでのガラケーだったらそんなことなかったし、15分おきのチェックは設定しているはずだし、なんでかなぁと。 この原理に気づくのに、だいぶかかったなぁ。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3280010 (+0207)[+0552] Copyright© 2010-2025 INASOFT |