INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2013-04-25 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■質問「NTTのフレッツ・ウィルスクリアーは対象としないのですか?」について

2013年 4月25日(木) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



先日の規約変更につきまして、協力者の方から、「NTTのフレッツ・ウィルスクリアーも対象だと明示したほうが良いのではないか」という旨のアドバイスをいただきました。

「NTTのフレッツ・ウィルスクリアー」というのは、トレンドマイクロ社のウイルスバスターのOEMであるという話を聞き及んでいます。つまり、トレンドマイクロ社のウイルスバスターと同等の誤検知や誤ブロックを起こし、その冤罪被害の救済を行わないものであるということになるということになるでしょうか。(すみません。僕はよく実態を知りません。調べる気もありません)

が、今のところは、それはやらない予定です。

というのも、今回の施策については、以前に書いた施策のねらいのとおり、併用させないことや、「トレンドマイクロのウイルスバスター」または当サイト公開のソフトのどちらかをアンインストールさせることが真の目的となっているわけではなく、ただトレンドマイクロ社の社員が本件を知るためのきっかけとすることが目的であるためです。


また、昨日も述べたとおり、この施策が「諸刃の剣」となっているのも理由の一つに挙げられます。

つまり、「双方のソフトの併用を禁じる」ということは、「相手方のソフトの利用を禁じる」ことと共に「自分側のソフトの利用を禁じる」ことにも通じるわけで、つまり、当サイトで公開しているソフトの利用者が減っていくことにも繋がりかねないためです。

実際、昨日も書いたとおり、「すっきり!! デフラグを使うことを諦めます」というような趣旨のメッセージが何通か届いているわけですからね。
だから、むやみやたらと規約の対象範囲を広げることは、相手のみならず自分までピンチに陥れかねません。そのため、現在のところは自重しています。

また、NTTという巨大な日本企業を、名前を挙げて批判してしまうと、その後どうなってしまうか分からないというリスクも孕んでいますし。

ただ、最初に書いたアドバイスのようなことを全く考えていないわけではありません。

施策のねらいとして今後実施されるものの中には、「ウイルスバスターの採用率を下げ、経営を圧迫させることで、間接的に経営者に気づかせること」を目的と
するものがあり、それを効果的に実施するために、上記のような案を行使することもあると思います。


目次 | ←前へ / 2013-04-25 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3126724 (+1079)[+0736]

Copyright© 2010-2024 INASOFT