|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
弟から、トレンドマイクロのウイルスバスターの期限が切れたんだけど、継続した方が良いかアドバイスを求める電話がありました。 とりあえず、誤検知が多いことを理由に挙げて、継続は避け、他のウイルス対策ソフトを使うべきとアドバイスをしました。 僕が今の僕にできる、精一杯の親切ですね。 さすがに、あれだけトラブルを起こし、現在も不具合継続中なソフトを勧められるわけがありませんから。 そう。まだ不具合継続中なんですよね。 これは、僕がそう認識しているというだけでなく、以前にご紹介したとおり、トレンドマイクロ社自身としても「(以前には来年2月に修正完了するはずだったが)修正時期未定となったが、不具合の修正は続ける」と明言しているわけで、つまり、トレンドマイクロ社の認識の上でも、不具合は継続中ということになります。 少し前、ブロックが解除されたことを受けて、問題は解決したという認識が広がった時期がありましたけど、結局のところ、本体ブロック⇒本体解除⇒ミラーブロック⇒ミラー解除⇒窓の杜ブロック⇒……のような、いたちごっこブロックが発生しているとか、バージョンアップの度にブロックが発生するとか、バージョンアップしなくてもブロックが発生するとか、そういった連続誤検知問題の原因が解決したわけではないわけですから。 現在、誤ブロックが発生しにくくなっているのは、INASOFTが全ソフトの更新を止めているからなのですから。 こんな状況の上に成り立つ今が、「解決している状態」と言えるわけがありません。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279076 (+0330)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |