|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
トレンドマイクロのウイルスバスターの誤検知に関連した質問で、というか、アドバイスの中で、何件か頂いたものとして、「電子署名をつけてみてはどうか」というアドバイスをいただきました。 中には、署名の登録の一年目の費用を負担してくれると申し出てくれる方もいました。 大変ありがたいお話だったのですが、サイトの方を見ていただければわかるとおり、また、先日のブログ https://talk.inasoft.org/20121012-0052.html の方にも書きましたとおり、この誤検知の発生過程では、ファイルの中身を見ていませんから、署名をつけても無意味となります。 そういえば別の問題として、シマンテックのノートンや、各種ブラウザが「そのURLからのダウンロード数が少ないと、素直にダウンロードさせてくれない」という問題がありましたが、それも署名を見るに至る前に発生する話なので、無意味ということになります。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278736 (+0245)[+0387] Copyright© 2010-2025 INASOFT |