INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2012-10-08 00:01 / 次へ→ / 最新へ⇒

■よくある質問:トレンドマイクロの言うことなんて無視すれば / ウイルスバスター使用者のことなんて無視すれば いいんじゃないの? について

2012年10月 8日(月) 0:01:44 [はてなダイアリーから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



様々な場所で聞かれるようになった質問で、次のようなものがあります。

  • トレンドマイクロの言うことなんて無視すればよいのではないか。
  • ウイルスバスター使用者のことなんて無視すればよいのではないか。

これについてはいくつか回答はありますが、例えば次のようなもの。

  • ヒステリックに問い合わせるユーザーへの対応が必要。
  • 「念のため報告」を上げてくる一部ユーザーが後を絶たない。
  • トレンドマイクロのウイルスバスターのユーザーは非常に多く、無視することのできない人数のはず。

これらについては過去にも述べたことがあり、ブログの各コメント欄とか、Twitterのつぶやきなんかでも、見たことのある、という方はいると思います。

以前より、INASOFT では、フリーソフト利用のポリシーとして次のようなことを書いてきました。

これも、けっこうあちこちに登場してきているものだと思います。

https://www.inasoft.org/main.html#w

「本サイトで公開しているソフトウェアに対して、マルウェア報告・スパイウェア報告などが急に行われるようになった場合は、一律、ユーザー様の方にて対応をしていただくということになっております。特に、マルウェア報告・スパイウェア報告などについては、これまで一件として正しい報告があったことはありませんので、ユーザー様ご自身により、マルウェア対策メーカー・ウィルス対策メーカー等にお問い合わせ頂きますよう、お願いします。」

極端な書き方ではありますが、これも過去に面倒くさいことをいくつか経験した上での、作者なりの回避施策ということです。これが、今年の4月までは有効なフリーソフト利用のポリシーとなっていました。

ところが今年の4月、誤検知問題が多発するようになってから、ユーザー報告は急増しました。一部のヒステリックなユーザーからは過激な問合せが来るし、「そのように書いていますけど、念のために報告しますね」と言ってくる人は後を絶たないし、極めつけは、

誤検知だとは思いますが『念のため』当サイトのポリシーに乗っ取り、転載は行いません。

だの

『念のため』会社のルールがあるので、コレは利用できないので過去バージョンをください。

と言ってくるだの。

個別のユーザーが対応するより、作者が一人対応したほうが、総合的な労力は小さくなるでしょ?だの。

比較的最近転載の行われるようになったサイトの管理者の方からも「作者の方からも問い合わせてください」と言われたり。

つまり、「トレンドマイクロの言うことなんて無視すれば」「ウイルスバスター使用者のことなんて無視すれば」ってポリシーで行動している間は、今とは逆に「トレンドマイクロの言うことを無視するな」「ウイルスバスター使用者のことを無視するな」という趣旨のことを言われていた、というわけです。

仕方ないから対応を開始したら、この有様なわけです。

そうしたら「トレンドマイクロの言うことなんて無視すれば」「ウイルスバスター使用者のことなんて無視すれば」って聞こえてくる。



以前に「フィードバックページ」を開設したときにも書いたんですが、基本的に作者の元へは「変化を望む声」しか届きません。

なぜなら、変化を望まない人は、「現状で満足です」「変化を望みません」なんて、わざわざ書かないから。

作者は「声の大きい声」を参考にすることしかできず、それが大多数の意見だと思って行動してしまいます。

そして変化させた後、実は現状で満足していたという人から、大反発を受けるのです。これは結構、よくあることです。

今回の件も、それと同じだったかもしれません。

大多数の人が、「無視すれば」と思っていたのかもしれませんけど、無視している状態ではその声は届かない。逆に「無視するな」という声が届く。で、それに従う。結果失敗する。それで「無視すれば」という声が届き始める。

1回1回アンケートを採ってから行動を決めるわけにも行きませんしね。一種のメタ問題と言えるでしょうか。これは難しいことかもしれないです。

【続く】後半へ続きます





目次 | ←前へ / 2012-10-08 00:01 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3128703 (+0082)[+0391]

Copyright© 2010-2024 INASOFT