|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
こんな現象がありました。 https://www.inasoft.org/talk/h201205b.html ユーザーからの報告があるまで、この現象には気づかなかったですね…。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/498zoneid/zoneid.html インターネットからダウンロードしたファイルにフラグ(ZoneId)が付くところまでは知っていましたが、そうしてダウンロードしたzipファイルを、Windowsの解凍機能を使った場合、その解凍先にまでフラグ効果が及んでしまい、各種動作に支障が出ることになるとは。 exeファイルを実行するときは常に警告が出るし、chmファイルを開いても表示ができない・印刷ができないなどの支障が出たり…。 不思議なのが、この現象が起きるようになったのはずいぶん前のハズなのに、つい先日まで報告が挙がらなかったってことですね。 ほとんどの利用者は、Windows標準以外の解凍機能を使っているってことなんでしょうね。解凍ソフトについては、フリーソフトとして出ているものの方が多く、信頼も高いですからね。 ただ、オンラインソフト利用者の裾野がどんどん広がっている以上、今後、Windows標準の解凍機能を使おうとする人も増えてくるはずですから、オンラインソフト作者は、十分に注意が必要がありそうです。 というか、この問題自体、知られていない可能性が高いので、まずはこの問題の周知が重要そうですね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3317360 (+0109)[+0321] Copyright© 2010-2025 INASOFT |