INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2012-03-27 00:06 / 次へ→ / 最新へ⇒

■フリーズPCその後

2012年 3月27日(火) 0:06:30 [はてなダイアリーから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



 電源を入れ替えて、一時安定したように見えた開発用メインPCなのですが、再び不安定になって来ました。

  具体的には、ブルースクリーンになる・突然フリーズする・突然リセットがかかる・BIOS画面でフリーズする……等々。

  要は、電源を入れ替える前の状態に戻ってしまった、ということですね。

  と、ここで気づいたのですが、BIOSのアップデートやSATA・DVD-RAMドライブのファームウェアアップデートなど、試すべき事がまだまだ残っていたんですね。

  というわけで、これらを試みることにしました。

  まず、BIOSのアップデート。

  DELL Studio XPS 9000 にはWindows上でBIOSをアップデートする仕組みがあったので、それを利用してみることにしました。

  ……と、ここで焦った。

  アップデートを開始した途端、マウスの動きが止まり、画面全体がフリーズしてしまったのです。

  でも画面には「絶対に電源を切るな」というメッセージが……。

  どうしようか焦って、3分ほどフリーズし続けているのを見て、さすがに電源を切ろうと思って、電源ボタンに手を伸ばしたところ………急にグラフが進み始めました。

  慌てて手を引っ込めて事なきを得ましたが、あのまま電源を切っていたら、BIOSはサヨウナラになっていたところでしょうね。

  その後、SATAのファームウェアをアップデート。

  こちらは何の問題も無くスムーズに進んだのですが、次の再起動時から

  「Non-system disk. press any key...」

 

  というメッセージが出てくるようになっちゃいました。ヤバイなぁと思いつつキーを押すと、普通にWindows 7が起動し始めました。

  このメッセージが出たら、なんかHDDがヤバイことになっちゃったってことだろうと思っていただけに、ちょっと拍子抜け。

  しかし、何かキーを押さないとWindowsが起動しないというのは、ちょっとだけ不便です。

  ネット上で調べても、「BIOS設定で起動ドライブの順序が間違っているのでは?」「何かディスクが刺さっているのでは?」など、今の状態とは合わない解決法ばかりが並んでいて…。

  でも1つだけ、自分の状態に合うものが見つかりました。

  http://adminkun.blogzine.jp/blog/2010/12/windows7_7c70.html

  コレだ!

  自分の場合、システム修復ディスクを作るのが面倒くさかったので、Windows 7のセットアップディスクを用いて修復を行いました。

 

  なぜかブートマネージャが英語になってしまいましたが、まぁそれは特に問題ないからいいや、と。 

 

 

  ■おまけ

  Windows Vista/7 でブートマネージャが英語になってしまうのは、Windowsの修復が、ブートマネージャ(bootmgr)に対し、余計なパス(path)を設定してしまうのが原因なのだとか。

  なので、この問題が起きたときの解決法は、コマンドプロンプトから次のようなコマンドを打ち込みます。

  bcdedit /deletevalue {bootmgr} path

  もちろん、localeがja-JPになっているのが前提です。

  コマンドプロンプト上で「bcdedit」とだけ入力しエンターキーを押すと、ずらずらと情報が並ぶのですが、一番最初に表示される「ブートマネージャー」の「locale」がja-JPになっていればOK。

  なっていなければ、次のようなコマンドを打ち込みます。

  bcdedit /set {bootmgr} locale ja-JP

  なお、"{bootmgr}" の部分について、何か自分の環境特有の文字列を調べて打ち込まないといけないのかなぁ…と色々悩んだ結果、ただ単に {bootmgr} と入力すれば良いだけだったみたいですね。




目次 | ←前へ / 2012-03-27 00:06 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3213481 (+0219)[+0326]

Copyright© 2010-2024 INASOFT