|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
学生さんは、今まさに夏休みの真っ盛りでしょうか。部活で忙しい? 文化祭準備で忙しい? 大学生は、まだまだ前期試験で忙しいとか、あるかな? さて、高校生までであれば「夏休みの宿題」というものが、大きくのし掛かってきていると思います。みなさんは、早めに終わらせるタイプ? ギリギリに終わらせるタイプ? 良いのはどちらでしょう?前者はなんだか、秀才タイプの子がやっていそうなことですが…。 最良の選択肢は、これらのどちらでもありません。 本当の正解は、毎日定められた量を確実にこなすこと。なぜなら、「いつもやっていた勉強を夏休み中にも継続的にこなすことで、脳が衰えないようにするから」です。 ちなみに僕は、夏休み入る前に宿題を終わらせてしまうタイプだったのですが、これに気づいたのは、残念ながら社会人になって、勉強をしなくなってから。遅かったです。 社会人になって、日々を「過去の知識と惰性に頼っていきる」ようになって、はじめてこのことに気づいたかな。 というわけで、まだ宿題を残している学生の皆さん、宿題がんばりましょう。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3350337 (+0364)[+0349] Copyright© 2010-2025 INASOFT |