|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
そういや、社会人になってから「非活性」という言葉を普通に使うようになったと思います。 どういう状態かというと、例えばダイアログ上のボタンやチェックボックスや編集ボックスが、灰色になっていて、クリックしても反応のない状態です。いわゆる「グレイアウト」とか「無効(disable)」な状態とでもいいましょうか。 まぁ、厳格には、グレイアウト状態と無効状態は区別しないとイケナイのですが、無効になっているのにグレイアウトしていないというのは、UIとして不親切ですから、ここでは同じモノとして扱うことにしましょう。 で、非活性。グレイアウトです。 会社での業務では普通に使う言葉であるため、家に帰っても日常的に使うようになってしまった言葉ではあるのですが、世間的にはどれくらい認知されている言葉でしょうか。 そういえば、会社以外でこの言葉をグレイアウトの意味で聞くことがないな、と思いまして。 いかがでしょう? 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3318313 (+0181)[+0499] Copyright© 2010-2025 INASOFT |