|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
3DSのバーチャルコンソール開始後よりプレイしている「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」ですが、無事に終了しました。 たったの600円で、あそこまで楽しめるってのはイイですね。 内容としては、2Dゼルダの伝説の最高峰って感じ。ストーリーとしては、「神々のトライフォース」の後のお話ってことになっているようで。 まぁ、アクションは期待通りだったんですが、ストーリーが深いっていうか、濃いっていうか、いやはや、途中に、もしかしたら自分って悪者なんじゃないか?と思わせるような感じもあったりとかして、実にハラハラしました。非常に良くできてます。 ところで、攻略サイトをちょっと見せてもらってわかったのですが、L8ダンジョン(カメイワ)って、解法を間違えると、二度と先に進めなくなるようなトラップ(というかバグ)が存在するらしいんですね。 たぶん、これにハマったら、もはや最初からやりなおすしかないのでしょう。怖い…怖すぎるよ…。 で。 引き続き「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」を開始しました。こちらは予約購入です。 とりあえず、デクの木のダンジョンをクリアするところまでは進めました。リンク視点にしたときに、3DSのジャイロセンサー機能を生かして、プレイヤー(人)の視点とリンクの視点が一緒に動くような仕組みがあるんですが、あれがとても新鮮な間隔。面白い。 3D表示については、だいたい1時間も見続けていると脳が疲れて来やがりますので、適度に2Dに切り替えながらプレイします。 ここらへんは個人差はあると思いますが、やはり、新3D酔いは堪えますね。 とはいえ、最初から2D表示にしてしまうのはシャクなので。 (せっかく高い金を払って3D体験をしているのだから、ここで2D表示のママでプレイするのは、金を捨てているようなモノ) というわけで、なるべく3Dで、そして耐えられなくなったら2Dに戻して、プレイ続行したいと思います。 さて、マロンからもらった卵は、どうやったら孵化するんですかね?(笑) 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279958 (+0155)[+0552] Copyright© 2010-2025 INASOFT |