INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2011-06-21 00:13 / 次へ→ / 最新へ⇒

■最近更新が頻繁な「いじくるつくーる」の次の更新は…

2011年 6月21日(火) 0:13:11 [はてなダイアリーから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



先日、久々に会った人に「最近はどんなソフトを作っているんですか?」って聞かれました。

まぁ、色々作ってはいますけどね。

ここ最近を振り返ってみると、「いじくるつくーる」の更新がかなり頻繁になっている気がしますね。

新しい機能の追加もありますが、7~8年前に作り込んだバグが今更発覚して直しているパターンも結構あるような気がします。

そんなわけですが、来月上旬にも次の更新を予定していたりするので、その予告でも。

  • 機能項目「右クリックメニュー」(context.rsc)のソース表示をしようとすると、ソース全体を見ることができなくなっていた。

いじくるつくーるがソース表示のために利用しているウィンドウは、ヘルプ表示に用いているものと同じ、リッチエディットコントロールを利用したウィンドウなのですが、リッチエディットコントロールって、デフォルトでは64,000バイトまでの文字列しか入れられないんですね。

一般的には、通常のエディットコントロールは64KB制限はあるが、リッチエディットコントロールには制限がない(比較的新しいOSの場合)と言われていただけに、最初は何が起きたのかわからずにおりました。

しかも、いじくるつくーる開発当初は、context.rscも、そんなに大きくなかったですからね。作った当時では、この問題は発生しなかったというわけで。

で、リッチエディットコントロールを用いている場合でも、新しい制限サイズを与えない限りは64,000バイトのままなので、これ以上の部分を読み込めなかったというわけで。というわけで、ソースのサイズに合わせてリッチエディットコントロールのサイズ上限を再設定する修正を行います。

  • OS標準のzipフォルダ機能の有効化/無効化の対応OSがおかしい

いじくるつくーるが対応している、zipフォルダ機能の有効化/無効化の機能は、Windows XPにのみ対応したものとなっています。

しかし、Windows Vista/7でも有効なことになっていて、この機能を操作できるようになっていました。(実行すると「失敗」となります)

Windows XPでzipフォルダ機能(エクスプローラがzipファイルをフォルダのように扱う機能)を無効化する場合は、コマンドラインから

revsvr32 /u zipfldr.dll

逆に有効化するには、

revsvr32 zipfldr.dll

と入力するわけなのですが、この方法はWindows VistaやWindows 7には通じません。

※参考程度に。

Windows Vistaでは、レジストリキー

HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{E88DCCE0-B7B3-11d1-A9F0-00AA0060FA31}

を削除すれば無効化しますが、再び有効化させるにはこのキーを「復活」させる必要があり、この「復活」作業をいじくるつくーるで行うことが困難であるため、実装していません。

(レジストリエディタなら、キー内の全データを保存することにより待避するか、キーをリネームする方法が一般的でしょうか。Widnows APIから、レジストリキーのリネームが簡単にできればよいのですが…。中身を一つ一つ複製して削除、複製して削除する作戦も思いついたのですが、セキュリティ情報などの細かいところのコピーが難しいんですよね。うーん)

同じく、Windows 7でも異なる手順(Windowsスマートチューニング参照)を実行する必要があるのですが、レジストリキーのセキュリティをいじる機能の実装が困難であるため、こちらも実装しておりません。

まぁそういうわけなので、zipフォルダ機能の有効化/無効化を正しく制限するための修正を行います。




Posted by 名無し at 2011/06/21 12:07:58
ヘッダにはRegRenameKeyがあれどもドキュメントがなく
NtRenameKeyにはドキュメントがあれども保証がなく

Posted by ayacy at 2011/06/23 00:58:07
なるほど。たしかにググると、非公開ながら何件かヒットしますね。
NtRenameKeyは、「将来的に変わるか消える」と書かれているものの、使ってしまいたい衝動に駆られる…。

Posted by ayacy at 2011/06/24 00:04:23
誘惑に負けて、RegRenameKeyで実装してしまいそうです…。
どうせWindows Vistaでしか使わない予定だし、おそらくVistaのServicePackでイキナリRegRenameKeyが無効にされることもないだろうし、、、やっちゃえ! やっちゃえ!


目次 | ←前へ / 2011-06-21 00:13 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3124448 (+0207)[+0681]

Copyright© 2010-2024 INASOFT