INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■色々一気に更新してみました2011年 5月11日(水) 0:02:36 [はてなダイアリーから転記] |
RSS配信中 | |
昨日は、下記のソフトウェアの更新を行いました。
それぞれ更新内容はバラバラでして、各ソフトウェアの更新内容については更新履歴のページを参照のこと。 とりあえずここでは、「すっきり!! デフラグ」について取り上げたいと思います。 「共有ライブラリ(環境情報の表示(CCPU))の更新」については、以前の「いじくるつくーる」での更新とまったく同じものです。 「実行中にスタンバイモードに入らないためのより強固な対策を行っています」って方が、気になるところですね。 実は昨日、すっきり!! デフラグを実行中にスタンバイモードに入ってしまい、そこからレジュームに失敗して色々大変なことになったというサポートが一件ありました。 そもそも、すっきり!! デフラグ実行中は、デフォルトのオプション設定で「50秒おきにマウスを左右に揺らす」というチェックがONになっているはずなので、スタンバイモードに入るようなことはありえないはずだし、仮にスタンバイモードに入ってしまったとしても、レジュームがうまくいかなかったケースは(少なくとも手元の環境では)一度もないため問題は起きないはずでした。 しかし、今回、原因は不明ですがスタンバイモードに入ってしまい、レジューム失敗(コレはおそらくOS設定かデバイス問題)という状況になったということで、より強固に「システムスタンバイに入らないようにする」仕組みを導入する必要が出てきました。 ここで目を付けたのは、SetThreadExecutionState APIです。これを使っておけば、システムスタンバイに入るのを抑止することができるはずなので。 ただ、当然のことながら、ノートパソコンの蓋を閉じたり、バッテリー低下によりスタンバイモードに入るような状況は阻止できませんから、こればかりはユーザーに気をつけてもらわなければなりません。 デフラグを行うときは、電源プラグを差しておくようにしましょう。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3213920 (+0658)[+0326] Copyright© 2010-2024 INASOFT |