|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
今日ははじめて、自宅周辺で夜の計画停電がありました。 何せ今日はこの寒さ。もし通電したら、恐ろしい量の暖房が稼働するんでしょうから、この時間の計画停電は仕方ないですね。 夕飯は、職場近くで停電ながらも営業していたセブンイレブンで確保できました。ありがたや~。 んで、電車は混乱しながらも最寄り駅に到着。駅の周辺は明るかったんですが、周辺の飲食店はすべてお休み。夕食をあらかじめ確保しておいて正解でした。 駅周辺からしばらくは明るいエリアが続き、もしかしたらこのエリアは停電回避かなぁ…なんて思っていたら、ある場所から急に電灯が消えているエリアが! これが、計画停電エリアとの境なわけですね。 自宅につくと、そこは当然真っ暗。今にある懐中電灯まで携帯電話の光を頼りに歩いていき、そこからは懐中電灯の光で、着替えた食べたり歯を磨いたりしました。 唯一の助けは、身の危険はないことですね。22時を待てば電気は復旧するだろうし、あとは部屋の隅で正座して床をいじいじしていようと、布団の中でふてくされていようと、いいわけで。 (実際には21:20ごろには電力は復活しておりました) というわけで、普段はできないような「なにもしない、ボーッとした時間」をボーッと過ごしました。ある意味有意義で、良い経験だったと思います。 あとは、これがどれくらい続くか。暖かくなって暖房の需要がなくなれば、こういう計画停電も少なくなるでしょうけど、夏になると冷房需要があり、そこでまたこういう計画停電が続くかもしれません。 その頃までにどうにかなっているといいですね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279328 (+0077)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |