INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2025-11-13 00:00

■とある美術館にて、いきなり門だけが置いてあると、ライザのアトリエ3のワンシーンを思い出すんだよなぁ

2025年11月13日(木) 0:00:00



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



先日、上野をうろつく機会がありまして、博物館や美術館などに近寄る機会がありました。
箱根 彫刻の森美術館ってほどではないものの、いろんな不思議な物体を見かけます。

これは、テレ朝のロゴアニメーションが絡まりあって固まった後でしょうか?


これは知ってます。ガンツ(GANTZ)ですよね。


これも見たことがあります。鍵を錬金して、それで扉を開けようというやつですよね。
今日は、ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DXの発売日ですし。ライザのアトリエ3に出てくる扉を模したものというわけですね。


んなわけないですね。

というわけで、ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DXについては、特典だけAmazonで購入して、ゲームそのものは、個人的にストーリーに最もアツさを感じている1作目のみ、購入することにしました。Nintendo Switch 2版で。


発売が2019年9月なので、6年以上も経ってたら、完全版商法ではなく、十分にリメイクといって良いでしょう。
そういう意味でも。

あと、ロミィさんでプレイしてみたいのです。
ヨーヨーで攻撃するらしいですね。


目次 | ←前へ / 2025-11-13 00:00


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3387065 (+0211)[+0394]

Copyright© 2010-2025 INASOFT