INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2025-09-11 00:00

■おじさんと、雨衣チャンの関係って、なんだろう? 雨衣のLINE画像を流出させた犯人は誰?

2025年 9月11日(木) 0:00:00



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



昨日、おじさんの話をたくさん書きました。
8番出口の主人公役の二宮和也さんは、42歳のおじさんです。
「おじさん」役の河内大和さんは、46歳のおじさんです。
42歳が46歳に、おじさんおじさん連呼していましたが、どっちもイケおじです。どっちもカッコイイです。演技うまくてカッコよくて、天は二物を与えてますね。
いや、与えられたものじゃなくて、本人の努力か。

映画を観ている間、二宮和也にすごくムカついていたんですよね。優柔不断で、物覚えが悪そうで。
ただ、ムカつく演技をしているだけです。
そうだ、演技なんだった。心の底からムカつかせる演技ができるってすごいなぁ。
やっぱり、かっこいいなぁ。

で、今回、話題にするのは、彼らとは真逆の「おじさん」の話。


おじさん構文」のおじさんです。

ちなみに「おじさん構文」を最初に知ったのは「ウィッチウォッチ」という漫画でした。
(アニメをちょっと観て、引き込まれて、原作漫画をガーッと読みました)

アニメの方ではそろそろ登場かと思いますが、「おじさん構文」をしゃべるキャラクターが登場します。
ここで初めて「おじさん構文」の存在を知りました。

あれだ、さんまのからくりテレビで、女子高生に直されるやつだ。

ちなみに、3か月前に大ヒットした「おじさん構文」の歌があります。




吉本おじさん(おじさんと言いつつ、けっこう若いみたい)による『お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️』です。

こういう「カナ?」みたいなカタカナやら、絵文字やらを駆使した、一般にキモいと評される文章がおじさん構文なわけですが、これは完全にフィクションというわけでもなく、作者である吉本おじさん氏の知人の実話エピソードが半分くらい元ネタになっているんだそうで。

ソフトウェアによる音声として「雨衣」が利用されています。
イラストレーターでVTuberの「しぐれうい」さんの声をもとにしたものです。少し前に流行った「ロリロリ神降臨♪」の歌の人ですね。

最近では、ご本人もカバーしておりました。



さて、僕は45歳なのですが、ガラケー時代から絵文字を駆使する習慣がなかったこともあり、絵文字を駆使するのは、自分よりも若い世代の文化だと思っていました。
なので、絵文字を駆使する「おじさん構文」のおじさんって、僕より若い、30歳~40歳くらいの「おじさん」を指すのかな、とも思ったのですが、周りの人に聞いてみると、思い浮かべるおじさんは「40代~50代」くらいなんだそうです。

なーんだ、僕も絵文字を駆使しなきゃいけない世代だったのか……。


ところで、この「おじさん」と「雨衣」(しぐれういさんは「あめころも」と呼んでいる)って、どういう関係なんでしょう。
「おじさん」の年齢は、上に挙げた通り、40代~50代と推定。
「雨衣」の年齢は、元になっている「しぐれうい」と同年齢だと仮定すると・・・

あ、「しぐれうい(9)」と「しぐれうい(16)」の2種類がありますね。
まぁ、前者の場合、全身鏡をお届けできないと思いますので、後者でしょうかね。そうすると、16歳か。

「40代~50代」と「16歳」が、LINEで会話する内容があんな感じの場合、この2人はどういう関係性なんでしょうか。

おじさんが「♪おっおー お返事まだカナ?」と聞くと、雨衣は「♪まだまだです 仕事中です」と返しています。
ここから想像すると、

・おじさんと雨衣は、同じ職場ではない。
・雨衣は16歳だが仕事をしている。(=アルバイト?)
・LINEを交換するような仲
・雨衣は「♪愛を言葉にできるのは…」と評価しているので、愛されていることを自覚している
・寝る直前にもLINE交換して "うぇ~" という評価を食らうが、「おやすみチュッ!」を言う関係

なんだ!?この2人の関係は?

違法営業のキャバクラでしょうかね。

・雨衣は16歳だが、年齢を偽りキャバクラでアルバイトをしている
・おじさんはキャバクラの客
・仕事としてLINE交換

うぇ~。

ちなみに、吉本おじさん氏の知人の実話エピソードの方を参照すると、吉本おじさん氏の知人は若い女性で、別れる寸前だが、その若い女性はかなり年上の男性と付き合っており、送られてくるメッセージがバリバリの「おじさん構文」だったんだそうです。


もう一つ疑問に思うのは、「インターネットさらされてた→キツすぎ、おわってんだろ」のシーン。
誰がインターネットにさらしたのか?です。

雨衣のセリフとして「インターネットさらされてた」と言っているので、雨衣はこのことを知らず、雨衣ではない人、つまり、おじさんが晒していたんでしょうか。
いや、おじさんが晒す意味があるか?
若い娘と付き合っていることを自慢したくて、インターネットに流したら、逆に「ゆっくり」批判を受けてしまったのか。

しかし、この画面をよく見てみると


LINEを模したこの画面は、雨衣側が緑色の吹き出しで表示されているので、雨衣側の画面なんですね。
となると、インターネットにさらしたのは、雨衣側なのか?

いや、雨衣が友人にLINE画面のスクショを送り、相談したのだが、その相談相手が晒したということか。

事前に相談していたことについては、事前に触れられており、



犯人は友達(=しぐれうい)だったようですね。
相談していて、アドバイスをしているのに、相談者(雨衣)は、「ときどきお返事するかも」とかイッちゃっていることを言っているため、自らの正当性を確認するため、インターネット上に晒してネット民の反応を得ようとしたんでしょうね。


雨衣さん、おじさんとの付き合いも考えた方が良いですが、お友達の方も選んだほうが良いですよ。



目次 | ←前へ / 2025-09-11 00:00


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3348925 (+0049)[+0563]

Copyright© 2010-2025 INASOFT